津軽新報
令和7年11月22日(土)付紙面から
■ひらかわイルミ、キッチンカーも

ひらかわイルミ 平川市で18日、市役所前ふらっと広場や弘南鉄道平賀駅前広場などを会場に「ひらかわイルミネーションプロムナード」が始まった。LEDトンネルや台湾提灯(ちょうちん)を街並みに配置し、冬の夜を鮮やかに彩る。来年2月15日まで。
 今年は新たな施策として、期間中の毎週金、土曜日午後4〜8時、ふらっと広場にキッチンカーが出店する。各日の出店者は市観光協会のホームページに掲載している。

■過去を振り返り将来を考える/浪岡

写真展 青森市のなみおか未来創造会議はこのほど、旧浪岡小学校で写真展を開いた。昭和40年以前に撮影された家族写真、地図のほか、道路建設の予定図や閉校する浪岡高校の外観写真なども展示。「地区の未来を考える機会に」と期待した。
 小学校の卒業生である70代女性は「校舎も写真も昔を思い出すものばかりで、なんだか若返った気分。時間を忘れて楽しめた」と感激の表情。

主な掲載記事
□ひらかわイルミ、キッチンカーも
□過去を振り返り将来を考える/浪岡
□高密植学習で台木掘り取り/柏農高
□平賀東中が民児委員と避難所訓練
□県議の工藤さんが平川市長選出馬へ
きょうのメモ
黒石市
◇黒石神社新嘗祭
◇黒石りんごまつり/スポカルイン黒石/午前9時(23日まで)
◇黒石りんご市/スポカルイン黒石/午前9時(23日まで)
◇青のアトリエ―青森和の作家展―/津軽伝承工芸館・みんなとツナガル実験室/午前9時(12月14日まで)
◇手作り仲間たちの展示会/工藤祥子さん宅/午前10時(23日まで)
◇宿泊体験学習会/六郷公民館/午後1時(23日まで)
◇蔵で蔵出し酒の会/松の湯交流館/午後6時
平川市
◇ひらかわの寺子屋「歴史散歩」/ふらっと広場/午前10時
藤崎町
◇第20回藤崎フォトクラブ写真展/常盤ふるさと資料館あすか/午前9時(24日まで)
◇親子向け講座「ステンドグラス風アート」/常盤生涯学習文化会館/午前10時
◇町移住者交流会/居楽処マルちゃん/午後6時

トップページに戻る