津軽新報
令和7年11月18日(火)付紙面から
■駅周辺まちづくり話し合う/平川

ワークショップ 平川市は11日、平賀駅周辺まちづくり基本構想の策定に向けた第2回住民ワークショップを開き、地域住民や周辺企業、店舗などの代表者が地域の盛り上げに意見を交わした。
 旧商工会跡地を活用した事業案では、友好交流協定の台湾台中市をイメージした夜市やカフェ、マルシェの開催などが挙がった。実現可能性を若手職員が検討し、基本構想案を作成。2月ごろに意見公募を行うとしている。

■田舎館村で感謝祭・シクラメン市

シクラメン市 田舎館村むらおこし推進協議会が主催する収穫感謝祭&シクラメン市が15、16日に開かれた。約5000鉢の展示即売や音楽フェス、グルメ提供など多彩な催しで盛り上げた。
 目玉のシクラメンが300〜1000円と安価で購入できるとあって、開場直後から来場者が次々と訪れ、かわいらしい花々に癒やされながら吟味。田んぼアート米(まっしぐら)の「お米すくい」も人気を呼んだ。

主な掲載記事
□駅周辺まちづくり話し合う/平川
□田舎館村で感謝祭・シクラメン市
□いきいき放談/北村英樹さん
□平川市の会社がりんご五感ツアー
□写特/バドSJリーグ2黒石大会
きょうのメモ
黒石市
◇大人の美文字教室/追子野木公民館/午前10時
◇乳児健診/わのまちセンターイベントホール/午後0時15分
平川市
◇オレンジカフェ/本庁舎1階多目的スペース/午後1時
大鰐町
◇もの忘れ検診/総合福祉センター/午前9時30分

トップページに戻る