津軽新報
令和7年11月14日(金)付紙面から
■内容の彩り豊か浪岡公民館まつり

まつり 青森市浪岡中央公民館で8、9日、恒例の浪岡公民館まつりが開かれた。飲食やクラフト、健康、地元団体の作品展示などが並び、訪れた家族連れが目を輝かせて館内を巡った。
 AOMORI花嵐桜組と浪岡小唄保存会が回り踊りで共演。保存会による生歌に合わせて約40人が大きな輪を描き、味わい深い舞で郷愁を誘った。地元児童と文化団体が手がけた作品に足を止めて見入る人の姿も目立った。

■踏んでこしをつける/うどん作り

うどん作り 黒石市牡丹平地区で8日、うどん作りが行われた。子どもたちが手作りならではのおいしさを楽しんだ。
 市教育委員会が主催し、牡丹平公民館が主管。10分ほど寝かせたあと、袋にいれたまま足で踏んだ。かかとで円を描くように回りながらまんべんなく延ばし、袋から取り出して折りたたんで再び踏む作業を3回。製麺機で切りそろえて完成させ、温かいつゆをかけて、かけうどんを味わった。

主な掲載記事
□内容の彩り豊か浪岡公民館まつり
□踏んでこしをつける/うどん作り
□税を知る週間、児童生徒作品展
□黒石でリンゴ盗難防止の夜間巡回
□写特/黒石市民文化祭
きょうのメモ
黒石市
◇地域健康づくり相談/追子野木公民館/午前9時
◇老人福祉センターリフレッシュ体操/同センター/午後1時30分
◇糸かけワークショップ/松の湯交流館/午後2時
◇ピラティス教室/スポーツ交流センター/午後7時

トップページに戻る