津軽新報
令和7年9月4日(木)付紙面から
■大浦光信ゆかりのパネル展/黒石

パネル展 津軽家始祖といばれる大浦光信ゆかりの地を紹介するパネル展が2日、黒石市で始まった。今月14日、同市で開かれる歴史文化で結ぶ都市間交流事業「歴史文化講演会」に伴う取り組みで、光信とゆかりのある5市町の歴史に触れるパネル100点を展示している。
 「もう一つの津軽家 津軽信隆と鰺ヶ沢城」では、現在は途絶えた津軽百助家の初代信隆と鰺ヶ沢城を解説。

■にぎやか和やかに藤崎町民運動会

運動会 藤崎町民運動会が31日、常盤小学校グラウンドで行われた。町内会単位の18チームが競技や応援に励み、世代や地区を超えて住民同士の絆を強めた。
 「町長に勝つのは誰だ」は、参加者全員がかけ声に合わせてグー、チョキ、パーのパネルを掲げる平田町長と勝負。5回で残った人が勝利者となり、参加賞を受け取った。最後は「新藤崎音頭」の回り踊りで和やかに幕を閉じた。

主な掲載記事
□大浦光信ゆかりのパネル展/黒石
□にぎやか和やかに藤崎町民運動会
□黒石でダンスの祭典サマージャム
□駅前トイレの天井に穴、黒石市が被害届
□写特/大鰐温泉サマーフェスティバル
きょうのメモ
黒石市
◇地域健康づくり相談/中郷公民館/午前9時
◇老人福祉センター交流研修会/同センター/午前9時30分出発
平川市
◇コミュニティカフェ「MOTOMACHIカフェ」/ホワイトハウス/午前10時
藤崎町
◇南地方中学校英語弁論大会/町文化センター/午前9時30分

トップページに戻る