津軽新報
令和7年8月31日(日)付紙面から
■日曜特集/大鰐町のクマの状況

 7月20日付の日曜特集で、大鰐町のツキノワグマの出没状況を伝えたが、その後、農作物が収穫期を迎えて被害が出ていることがわかった。過去最多ともいわれる令和5年を大きく上回る。
 町議会議員全員協議会で、8月13日現在の状況を説明。捕獲数は6月2頭、7月10頭、8月4頭の計16頭で、5年の2・7倍。農作物は「熟していない状態で食害に遭っている」と今年の特徴をあげる。

■過去一番の出来、柏農カボチャ収穫

収穫 平川市にある県立柏木農業高校で29日、生物生産科1年生17人がカボチャを収穫した。大きく育ったカボチャを両手に抱え、出来秋を喜んだ。
 三浦さんは「畑のうねを整えて成長しやすい環境を整えたり、人工受粉で着果を促したりして、学びの多い実習になった。多くの人に味わってほしい」と期待。9月下旬ごろ、市内のスーパーで生徒による対面販売会を行う予定。

主な掲載記事
□日曜特集/大鰐町のクマの状況
□過去一番の出来、柏農カボチャ収穫
□津軽みらいと大川基金が柏農に寄付
□ま〜な広場で親子ヨガ/黒石
□写特/青少年健全育成バスケ教室
きょうのメモ
31日(日)
黒石市
◇さわやかマルシェ/松の湯交流館/午前10時
藤崎町
◇町民運動会/常盤小グラウンド/午前8時15分
◇りんごふじのおはなし会/リンゴカ/午前10時
◇オーガニックデー/町文化センター/正午
大鰐町
◇エンジョイ♪あじゃらトレイルランニング/大鰐温泉スキー場旧高原エリア/午前8時15分
青森市浪岡
◇浪岡劇研公演「花火は下から」/中世の館/午後2時

9月1日(月)
黒石市
◇市議会定例会開会
◇赤十字家庭看護法奉仕団定例会/中部公民館/午前9時30分
◇十方堂大祭・ファン感謝デー/青荷温泉/午前11時
◇脳活道場/老人福祉センター/午後1時30分

トップページに戻る