![]() |
| 令和7年8月9日(土)付紙面から |
■動画等のこつを学ぶ/平川市ユース議会 平川市でこのほど、ユース議会が行われた。同市を拠点に活動するインフルエンサー、津軽弁ガール・アンナさんを講師に、市のPRに向けて情報発信技術を学んだ。本年度は、参加者の話し合いで取り組む事業を決めた昨年と異なり「SNS・CM動画作成プロジェクト」を活動の主軸に設定。専門家やインフルエンサーなどの手法を参考に、魅力的な文章や映像作りに挑戦している。 |
■とれたて野菜やプール遊びを楽しむ 黒石市上十川地区で6日、子ども体験学習が行われた。芋掘り、黒石よされ、プール遊びを楽しみ、夏休みの思い出深い一日を過ごした。ジャガイモの収穫を体験。黒石よされに向けた踊りを実習したあとは、防災組織運営も兼ね、非常食のレトルトカレーで会食。収穫したばかりのジャガイモの素揚げ、公民館の菜園で収穫した旬の野菜を堪能した。 |
| 主な掲載記事 |
| □動画等のこつを学ぶ/平川市ユース議会 □とれたて野菜やプール遊びを楽しむ □青森南署で警察犬、指導手の嘱託交付 □津軽南も雨、3日間で月の半分に □写特/熱狂、平川ねぷたまつり |
| きょうのメモ |
| 黒石市 ◇製本講座「オリジナル手帳づくり」/オリンパス黒石市立図書館/午前9時30分 ◇合同イベント「わんちゃんと共に幸せと癒しを」/君のmimi/午前10時 平川市 ◇ひらかわの寺子屋「ヨガ・ピラティス体験」/平賀公民館/午前9時30分 藤崎町 ◇夏の夜のおはなし会/ふれあいずーむ館ふれあいひろば/午後6時 大鰐町 ◇二十歳の集い/中央公民館/午前10時 田舎館村 ◇けやぐ食堂/川部和泉交流センター/午前8時 |
トップページに戻る |