津軽新報
令和7年8月7日(木)付紙面から
■黒石市本庁舎建設で地鎮祭

イメージ 黒石市役所の本庁舎建設に伴う地鎮祭が5日、市ノ町の現地で行われた。市長室や総務課、議場などを設置し、災害時の応急対応の機能を持つ。令和9年3月に工事が終了し、同年5月の共用開始を目指す。
 新庁舎は鉄筋コンクリート造2階建て。伝統的建造物群の景観に配慮した低層、勾配屋根とし、こみせ(アーケード)をイメージした。

■養鶏場襲った個体か、クマを捕獲

 黒石市は5日、沖浦権現平にある養鶏場から約2キロ離れた畑内に設置した箱わなで、ツキノワグマ1頭を捕獲した。
 先月、養鶏場のニワトリ45羽が襲われる被害があり、養鶏場や近くの畑など数カ所に箱わなを設置。捕獲した個体は体長1・4メートル、胴回り1メートル、体重80〜90キロの雄と推定。襲った個体と同一とみられるが、別である可能性を考慮し、引き続きわなを設置して警戒している。

主な掲載記事
□黒石市本庁舎建設で地鎮祭
□養鶏場襲った個体か、クマを捕獲
□黒石ねぷた祭りは最終日の「なぬかび」
□藤崎、田舎館でもねぷた合同運行
□台湾で藤崎をPRした生徒が帰国
きょうのメモ
黒石市
◇青山裕友会視察研修会/スマイルキッチン青山店前/午前8時45分出発
◇地域健康づくり相談/西部地区センター/午前9時
平川市
◇傾聴サロン/市役所本庁舎1階/午後1時
大鰐町
◇心配ごと相談所/総合福祉センター/午前9時
田舎館村
◇子育て相談/ほっとスマイル/午前10時
青森市浪岡
◇鉄道模型ジオラマ展/あぴねす/午前10時(12日まで)

トップページに戻る