津軽新報
令和7年7月1日(火)付紙面から
■伝統継承へねぷたプロジェクト

制作 黒石ねぷた祭りの参加団体が減少する中で、子どもたちが参加できる機会を設け、文化、伝統の継承を目指そうと黒石市のNPO法人Motionが「黒石こどもねぷたプロジェクト」を立ち上げた。今夏の初出陣に向けて、地元の中学生5人が中型ねぷたの制作に励んでいる。
 コンクールで金賞の中学生が鏡絵を担当。「大きい分、ぼかしとか色塗りは大胆にできるので楽しい」と話す。

■故・辻桃子さんの追悼特集/藤崎

特集 藤崎町図書館は、11日に死去した同町とゆかりのある俳人・辻桃子さんの著作を集めた追悼特集をしている。
 俳句結社「童子吟社」を主宰し、日本伝統俳句協会理事を務める辻さんは2002年から同町を拠点に活動。13年には「童子」創刊25周年、作句50周年を祝い、唐糸御前史跡公園に句碑が建立された。俳誌「童子」をはじめ関連書籍を図書館に寄贈。貴重な所蔵書となっている。

主な掲載記事
□伝統継承へねぷたプロジェクト
□故・辻桃子さんの追悼特集/藤崎
□いきいき放談/津川登さん
□ときわにんにくが収穫期へ
□写特/道の駅なみおかラベンダーまつり
きょうのメモ
平川市
◇ワクワク水中運動教室/平賀屋内温水プール/午前11時45分

トップページに戻る