![]() |
| 令和7年6月12日(木)付紙面から |
■旬のネマガリダケ販売に長蛇の列 平川市にある道の駅いかりがせき・津軽関の庄を運営する碇ヶ関開発は8日、同駅で「関のたけのこまつり」を開いた。県内外から名物の天然ネマガリタケを求めて多くの人が訪れ、旬の味わいを楽しんだ。午前9時半の開始時には100人以上が列をつくり、日差しが照りつける中、袋いっぱいに詰まった旬の味を買い求めた。一度に1袋までの制限があるため、家族の夕飯用に複数回並び直す人もいた。 |
■乾燥の耐性を強化した花苗を植える 平川市役所正面玄関前にある花壇で6日、乾燥耐性を強化した花苗の植栽が行われた。草花を研究する柏木農業高校生物生産科2年の草花班3人がリンゴ酢を与えて水分等の蒸散量を抑えたベゴニアを植えた。調査機関の研究をもとに、花苗を乾燥に強くする手法を研究。酢酸が一般園芸用にも効果があるか明記された文献が少なく、検証。リンゴ酢が最も元気な状態を保ったという。 |
| 主な掲載記事 |
| □旬のネマガリダケ販売に長蛇の列 □乾燥の耐性を強化した花苗を植える □黒石市山形でこけしの里大運動会 □10日碇ヶ関で今年初の真夏日 □写特/今年で最後の青少年の森開き |
| きょうのメモ |
| 黒石市 ◇黒石市グラウンド・ゴルフ協会親睦大会/東公園さくら山/午前8時40分 ◇老人福祉センター交流研修会/同センター/午前9時(出発) ◇果樹生産技術研修会/りんご研究所/午前10時 ◇あすなろの森/松の湯交流館/午後1時30分 |
トップページに戻る |