津軽新報
令和7年5月6日(火)付紙面から
■春の梵珠山、登山などを楽しむ

登山 青森市浪岡、県立自然ふれあいセンターの春のふれあいデーが26、27日、梵珠山で行われた。ガイド付き登山や木登り、クラフト教室などを通して、山の魅力に親しんだ。
 26日、例年に比べて多くの雪が残る中、木々が芽吹き始めた春の梵珠山を散策した。センターは「たくさんの花が見頃を迎えている。例年では見られない渡り鳥も飛来しているため、ぜひ足を運んでほしい」と呼びかける。

■柏農創立100周年列車が運行

セレモニー 平川市にある県立柏木農業高校と弘南鉄道(同市)は30日、学校創立100周年記念ラッピング電車の運行を開始した。4学科の特色を取り入れたねぷた絵のデザインを車体に描き入れ、アピールしている。
 生徒会長の佐藤さんは「先輩たちが手がけたデザインは、農業だけに限らない柏農の魅力を伝えている。より充実した学校生活を送れるよう、地域のみなさんと連携して頑張っていきたい」と意気込みを語った。

主な掲載記事
□春の梵珠山、登山などを楽しむ
□柏農創立100周年列車が運行
□いきいき放談/今井千都子さん
□平賀西中の1年生が保育を体験
□写特/ときわ桜を観(み)る会
きょうのメモ
6日(
主な行事予定はありません

7日(水)
黒石市
◇老人福祉センターラケットテニス/中部公民館体育館/午前9時30分
◇ポムハウス/市役所わのまちセンター/午前10時、午後1時
青森市浪岡
◇まちなかいきいきサロン/老人福祉センター/午前10時

トップページに戻る