令和6年12月19日(木)付紙面から |
■クリスマスに福祉列車/きりんの里 平川市にある就労継続支援施設、きりんの里は14日、弘南鉄道弘南線イベント列車で「津軽『時巡』号で行くクリスマス福祉列車」を運行した。弘前―黒石を1往復する車内では、沿線団体のねぷたばやしや手作りお菓子の振る舞いなど多彩な企画で乗客をもてなした。 津軽尾上駅近くに事業所を構えるきりんの里が、近隣団体、福祉施設と連携して弘南線の活性化を目指すために企画。 |
■能登義援金を贈る/ロックに奮わす会 藤崎町の「藤崎をロックに奮わす会」は13日、「フジロックフェスタ!2024ザファイナル」で集めた善意と出演料10万円を能登半島地震義援金として町に寄付した。日本赤十字社を通じて被災地に届けられる。 東日本大震災の復興支援と風化を防ぐ目的で平成24年に始まり、コロナ禍を経て、今年1月の能登半島地震への義援金の呼びかけと最後のあいさつを込めて再開した。 |
主な掲載記事 |
□クリスマスに福祉列車/きりんの里 □能登義援金を贈る/ロックに奮わす会 □小2対象にヘルメット支給/黒石 □人・ひと □写特/黒石忘年ウオーク |
きょうのメモ |
黒石市 ◇地域健康づくり相談/山形公民館/午前9時 ◇追子野木地区ふれあい昼食会/追子野木公民館/午前10時 ◇キャッシュレス納付&事業者のデジタル化説明会/黒石税務署/午前10時、午後2時 ◇西部地区ふれあい昼食会/西部地区センター/午前11時 ◇山形地区出前運動教室/山形公民館/午後1時30分 平川市 ◇水循環フォーラム/文化センター/午後1時 藤崎町 ◇編み物講座/文化センター/午前10時 田舎館村 ◇白寿大学陶芸教室/中央公民館(出発)/午前8時40分 ◇いなかだてのかだり場/中央公民館/午前10時 |
トップページに戻る |