![]() |
令和6年8月24日(土)付紙面から |
■大鰐サマーフェスのトリ、灯籠流し![]() 導師が流したのを合図に、町民が次々と灯籠を平川へ。淡い色合いが浮かび上がる400個以上の明かりが闇夜を照らして幻想的な雰囲気に。流れる灯籠に祈りをささげ、行く夏を惜しんだ。 |
■ジャズと花火、行く夏を楽しむ![]() 5年ぶりで、名称を「夏まつり」から「夏フェス」に変更した。秋田の響屋大曲煙火が製作から構成、打ち上げを担当。黒石の81歳女性は「コロナの5年間は寂しい夏だったが、ようやく花火を見ることができた。近くから見ると格別」。 |
主な掲載記事 |
□大鰐サマーフェスのトリ、灯籠流し □ジャズと花火、行く夏を楽しむ □田舎館村レクまつり、多彩に □捜索犬、消防、航空隊の合同訓練 □写特/竹村松博彫刻展 |
きょうのメモ |
黒石市 ◇サマージャム/津軽伝承工芸館/午前10時 ◇星を見る会/六郷小学校/午後7時30分 平川市 ◇残暑乗り切る!にく肉まつり/猿賀公園/午前10時(25日まで) ◇ひらかわの寺子屋/文化センター/午後2時 藤崎町 ◇水鉄砲でサバイバルゲーム/あそべるりんごえんわんどおらんど/午前10時 ◇おとのなみオープンマイク/かさこハウス/午後6時 青森市浪岡 ◇認知症サポーター養成講座/中央公民館/午前10時 |
トップページに戻る |