![]() |
令和6年8月23日(金)付紙面から |
■津軽花火大会、2.2万人訪れる![]() 中南津軽地域で最大規模を誇り、2万2000人(主催者発表)が訪れた。町内の年長児が将来の夢などを描いた灯籠約450個を流し、平和を祈願。終盤には、視界を覆いつくすほどの連続花火が次々と打ち上げられた。 |
■大鰐の2団体、盆ねぷた盛り上げる![]() 13日の大鰐盆ねぷた有志会は、お盆の帰省者にも実際の運行を見てほしいと昨年初めて実施、大きな反響を受けた。14日には蔵館5町内ねぷた会が出陣。かつて丑(うし)湯祭りで使われていた「ベゴ様」と呼ばれる山車も運行した。 |
主な掲載記事 |
□津軽花火大会、2.2万人訪れる □大鰐の2団体、盆ねぷた盛り上げる □知事と県町村会が課題に意見を交換 □アブレイズ14歳以下バレーが全国へ □写特/浪岡手づかみ・キッズなまつり |
きょうのメモ |
黒石市 ◇地域健康づくり相談/山形公民館/午前9時 ◇ポムハウス・チビッコ相談/松の湯交流館/午前10時 ◇老人福祉センターリフレッシュ体操/同センター/午後1時30分 ◇山形地区出前運動教室/山形公民館/午後1時30分 田舎館村 ◇健康サポート教室/中央公民館/午後1時30分 |
トップページに戻る |