![]() |
令和6年8月10日(土)付紙面から |
■伝承工芸館等の指定管理が決まる![]() SNSを活用した情報発信の拡充、子どもが楽しめるイベントの充実、プロジェクションマッピング等の提案もあったという。従業員については希望者を継続雇用する。 |
■田んぼアートぼやける、生育や高温で![]() 富岳三十六景「神奈川沖浪裏」と北里柴三郎の肖像画を制作したが、春先に苗の生育がばらつき、田植えに1カ月かかったため、すでに伸びきった品種と、古代米「紫稲」「黄稲」などの成長しきっていない品種が入り交じり、ぼやけた印象に。雑草の大量発生も、色の濃淡をあいまいにしている。 |
主な掲載記事 |
□伝承工芸館等の指定管理が決まる □田んぼアートぼやける、生育や高温で □田舎館村が災害想定の図上訓練 □秩父宮宿営記念碑を補修/平川市 □写特/藤崎町地震想定防災訓練 |
きょうのメモ |
黒石市 ◇製本講座/図書館市民活動室/午前9時30分 ◇黒石俳句同好会8月句会/松の湯交流館/午後1時 ◇勝手に黒石よされ前夜祭/Circleこみせ/午後6時 平川市 ◇家庭教育講座「家庭で備える防災教育」/文化センター/午前9時 大鰐町 ◇令和6年度二十歳の集い/地域交流センター鰐come/午前10時 |
トップページに戻る |