|  | 
| 令和4年2月6日(日)付紙面から | 
| ■黒石高校(旧)で閉校式  大正14年の開校以来、地域とともに97年の歴史を刻んできた黒石高校の閉校式典が4日に行われ「誠実・敬愛・健康」を新生・黒石高校に引き継いだ。 県教育委員会の県立高校再編計画に基づき、黒石、黒石商業の両校が統合。令和2年、新しい「黒石高校」が開校した。従来の黒石高校は現在、3学年の生徒のみ。3月で長い歴史に幕を閉じる。 | 
| ■有効求人倍率は下降も前年を上回る  黒石公共職業安定所管内の12月の有効求人倍率は0・90倍。2カ月連続で下降したものの、前年を上回る傾向が続いている。 新規求人数を業種別に前年同月と比較すると、食料品製造、飲料・たばこ・飼料製造業、医療業でそれぞれ増加する一方、小売業、繊維工業、化学工業、石油・石炭製品、プラスチック、ゴム製造業でそれぞれ減少した。 | 
| 主な掲載記事 | 
| □黒石高校(旧)で閉校式 □有効求人倍率は下降も前年を上回る □日曜特集/コロナ禍の行事(田舎館 □弘南鉄道大鰐線で9日、受験生応援 □大鰐でホームタンク破損、灯油が流出 | 
| きょうのメモ | 
| 6日(日) 黒石市 ◇黒石スキークラブスキーバッジテスト・スノーボードテスト/大鰐温泉スキー場/午前10時 7日(月) 黒石市 ◇脳活道場/老人福祉センター/午後1時30分 平川市 ◇七日堂大祭/猿賀神社/正午 | 
| トップページに戻る |