![]() |
令和2年1月17日(金)付紙面から |
■あふれる笑顔で/田舎館・カパカパと福俵![]() 大黒天役の子どもたちが「ま(舞)ーい込んだ、舞い込んだ、福俵が舞い込んだ。どっさり、どっさりと舞い込んだ」と歌いながら俵を転がした。70代女性は「昔に比べて子どもが減って大変だろうが、毎年続けて元気な顔を見せてくれるのはありがたい」。 |
■雪不足も無事開催、県スキー選手権が開幕![]() 日本大学2年の横M汐莉選手(野辺地町出身、クロカン)が「雪不足の中でスキーができることに感謝し、最後まで滑り抜く」と力強く宣誓した。 |
主な掲載記事 |
□あふれる笑顔で/田舎館・カパカパと福俵 □雪不足も無事開催、県スキー選手権が開幕 □時代を拓く津軽南の農業群像 □平川市連合PTAが体育館でビーチバレー □写真特集/黒石・平川・田舎館・浪岡成人式 |
令和2年1月17日(金) きょうのメモ |
黒石市 ◇総合健診/スポカルイン黒石/午前7時 ◇浅瀬石地区老人クラブ連合会新年会/浅瀬石公民館/午前10時 ◇黒石観光協会新年会/津軽伝承工芸館/午後6時 平川市 ◇平川市観光協会新年会/アップルランド/午後6時 青森市浪岡 ◇認知症カフェすずらん/老人福祉センター/午前10時 |
トップページに戻る |