![]() |
令和元年8月9日(金)付紙面から |
■真夏に雪だるま、あぴねすで恒例の展示![]() 2月に15トンの雪を搬入。6、7月のデザインコンテストで入賞した2作品を受賞者が自らカラースプレーで色付けした。厳しい暑さが続き、多い時では1日100人以上が詰めかる。会場では、リンゴ園で収穫した「しおりの詩」「恋空」の試食ができる。 |
■流し踊り荒天時はスポカルで/黒石よされ![]() 流し踊りは15、16の両日。高樋市長は「ごみが落ちているとイメージが良くない。市と協力して、開幕前にコース周辺のごみ拾いを行ってほしい」と要望。小雨の場合は通常通り市街地で、雨天時はスポカルイン黒石とする予定。 |
主な掲載記事 |
□真夏に雪だるま、あぴねすで恒例の展示 □流し踊り荒天時はスポカルで/黒石よされ □水稲/高温・多照で出穂がピーク □黒石、碇ヶ関では7日も真夏日を観測 □写真特集/田舎館・どろリンピック |
令和元年8月9日(金) きょうのメモ |
黒石市 ◇西部地区子ども宿泊体験学習会/西部地区センター/午前9時(10日まで) ◇西部地区ふれあい体験キッズ/西部児童館出発/午前9時 ◇図書ボランティア体験/スポカルイン黒石図書コーナー/午前9時30分 ◇東地区高齢者教室「ふるさと塾」/東公民館/午前10時 ◇子宮頸がん・乳がん検診/スポカルイン黒石/正午 ◇黒石地区暴力追放推進協議会総会/グリーンパレス松安閣/午後1時30分 ◇地酒まつり&ビアガーデン/中町こみせ通り/午後6時 ◇十日会納涼会/富士見館/午後6時 |
トップページに戻る |