![]() |
平成31年3月1日(金)付紙面から |
■平川市碇ヶ関にオーベルジュを建設へ![]() これに向けて、10日午後3時半から碇ヶ関温泉会館で住民説明会を開く。本体の着工は8月となる見込み。旧関の湯支配人だった齋藤代表が新会社を設立し、準備を進めている。 |
■卒業生に先着で“福茶”を贈呈/弘南鉄道![]() 玄米、黒豆などは鎌倉時代に重宝されていた縁起物をブレンド。しもきた茶苑大山(東京都世田谷区)の協力で提供する。駅窓口で通学定期と卒業を証明できるもの(卒業証書、生徒手帳など)を提示すると受け取ることができる。 |
主な掲載記事 |
□平川市碇ヶ関にオーベルジュの建設計画 □卒業生に先着で“福茶”を贈呈/弘南鉄道 □高齢者見守りネットで終活を学ぶ/黒石 □毒の見分け方は/黒石きのこ研究会研修 □写真特集/黒石中部老連軽スポーツ大会 |
平成31年3月1日(金) きょうのメモ |
黒石市 ◇黒石商業高校卒業式|午前10時 ◇老人福祉センターボーンクラブ|午後1時 ◇黒石高校卒業式|午後2時 ◇厚生看護専門学校卒業式||午後3時 平川市 ◇尾上総合高校卒業式|午前10時 ◇柏木農業高校卒業式|午後2時 田舎館村 ◇村議会定例会開会(11日まで) 青森市浪岡 ◇浪岡高校卒業式|午後2時 |
トップページに戻る |