![]() |
平成29年4月13日(木)付紙面から |
■会員数激減、存続に危機感/黒石市老連![]() 最も会員が多かった平成14年頃、10地区56単位2930人を数えた。脱会などで29年度は7地区28単位1140人。最盛期と比べると、単位クラブは半減、会員数は4割以下に激減した。 |
■春の火災予防、中郷保育園で防火教室![]() 弘前地区消防事務組合「春の火災予防運動」行事の一つ。園児89人が参加し、調理室から火災が発生したとの想定で、煙が充満したトンネルを通って園庭に避難。「前が見えない」「出口はどこ」と火災の怖さを体験した。隆眞君は「おうちに帰ったら、火遊びはしちゃだめって教えたい」と話した。 |
主な掲載記事 |
□会員数激減、存続に危機感/黒石市老連 □春の火災予防、中郷保育園で防火教室 □黒石で羽根っこバドミントン大会 □リンゴ等生産技術研修会、黒星病防除など □田植えに向け、水稲の種まき作業が最盛期 □岩木山くっきりと、13日は天候大荒れ? □田舎館村で一斉空き缶拾い □写真特集/春の全国交通安全運動行事 |
平成29年4月13日(木) きょうのメモ |
田舎館村 ○村交通安全母の会総会|村役場|午後6時 |
トップページに戻る |