![]() |
平成28年7月14日(木)付紙面から |
■津軽みらい農協黒石GC水稲現地講習会![]() 黒石GCによると、幼穂形成期は10〜14日、平均で11日ごろ。出穂期は平均で8月2日ごろと予想している。平年より3日程度早く、ほぼ前年並みになりそう。 |
■NPOが柿渋でこみせ修復に汗/黒石市![]() ワークショップや展示会など通じて建物の修復、活用を目指して活動しており、その一環。防水、腐敗防止の効果がある柿渋に墨汁をまぜ、水で薄めた塗装剤を板塀に塗った。天井や屋根となじむように調節。歴史ある風情をそのままに、生まれ変わらせた。 |
主な掲載記事 |
□津軽みらい農協黒石GC水稲現地講習会 □NPOが柿渋でこみせ修復に汗/黒石市 □黒石・宮古50年、30日に記念祝賀会 □今春高卒就職、県内は弘前へどっと/黒石職安 □「釣竿片手に…」浅瀬石川編(166)/根深誠 □黒石でバーモント杯少年フットサル県大会 □青森南安協浪岡支部死亡事故ゼロ三千日 □写真特集/田舎館村民体育レク大会 |
平成28年7月14日(木) きょうのメモ |
黒石市 ○老人福祉センター交流研修会|同所集合|午前8時30分 ○1歳6カ月児健診|スポカルイン黒石|午後0時30分 ○黒石高校同窓会総会|グリーンパレス松安閣|午後6時 |
トップページに戻る |