![]() |
平成27年6月5日(金)付紙面から |
■藤崎町徳下にビオトープが完成、ナマズ放流も![]() ビオトープは、約700平方メートルの角地を利用。500平方メートルは水生生物の生息区域、200平方メートルは稲作区域。隣接する民間の水田は将来、ナマズが生息できるよう自然農法で米を栽培。「なまず米」として売り出す計画を立てている。 |
■おおわに湯の街ヘルス・ウオーキング![]() 全国市町村で下から13番目に低い男性の平均寿命などを背景に、健康増進を目的に開催。あじゃらアスリートクラブ、大鰐中、東奥義塾高、弘前工業高の各スキー部、一般が参加し、旧おおわに山荘前、ラグビー場、茶臼山公園と歩いた。 |
主な掲載記事 |
□藤崎町徳下にビオトープが完成、ナマズ放流も □おおわに湯の街ヘルス・ウオーキング □黒石市健康マイレージ始まる、抽選で景品も □平川市が7月4日から10円¥z環バスを運行 □12チーム参加し、黒石ジュニアユースサッカー □プレミアム商品券、津軽南で最も早く大鰐町で発売 □覚せい剤使用で黒石市の無職男(53)を逮捕、追送検 □写真特集/「田園」未来を築く会弥生体験田田植え |
平成27年6月5日(金) きょうのメモ |
平川市 ■市陸上競技大会|平賀東小学校|午後0時45分 藤崎町 ■町議会定例会開会 |
トップページに戻る |