![]() |
平成27年6月2日(火)付紙面から |
■遭難防止でリュックサックなどを配布/黒石署![]() 葛川地区はタケノコ(ネマガリダケ)の宝庫で毎年、入山が多いことから、遭難事故が発生。チラシやポケットティッシュ、タケノコを入れるリュックサックを配布。リュックサックは今年初めて製作した。オレンジ色で目立ち、背中には遭難防止のメッセージが入る。 |
■平川市金屋で農家蔵・農家庭園めぐり![]() 昭和25〜38年頃にリンゴとコメの貯蔵施設として相次いで建てられ、国の登録有形文化財に指定。友人と訪れた弘前市の女性は「どこも立派で、手入れが行き届いて驚いた」と感心しきり。 |
主な掲載記事 |
□遭難防止でリュックサックなどを配布/黒石署 □平川市金屋で農家蔵・農家庭園めぐり □いきいき放談/青森浪岡区長、工藤清泰さん □津軽みらい農協尾上「わんぱく農園」が今季開園 □巣鴨・岩寺の来馬住職がこけし灯ろうの森さんと親交 □遭難したタケノコ採り男性は無事救助/平川市切明 □田舎館小が弥生体験田で田植え □藤崎町でグラウンド・ゴルフ交歓大会 |
平成27年6月2日(火) きょうのメモ |
田舎館村 ■県民駅伝村実行委員会|中央公民館|午後7時 |
トップページに戻る |