![]() |
平成26年11月19日(水)付紙面から |
■名園の冬支度も急ピッチで/平川市猿賀「盛美園」![]() 津軽地方に多く見られる武学流の代表的庭園。17日は雨がちらつく中、8人の作業員が丸太を組んでドウダンツツジなどの低木を覆うように板張りする“小屋囲い”や、マツ類には“支柱立て”の雪対策を施すなど急ピッチで冬支度を進めている。「紅葉は今月下旬まで楽しめる。冬も年々来園者が増えており、白の幻想的な世界も楽しんで」とPR。 |
■成田さんが最優秀に/ときわにんにくレシピ![]() 成田さんは「びっくりした。たまたま新聞でコンテストを知り、料理が大好きなので初めて応募した」という。子育て経験からレシピを考えた。「ヘルシーいわしバーグ」は23日に開かれる「ふじさき秋まつり」で先着100人に試食品を提供(午前11時から)。 |
主な掲載記事 |
□小嵐山弁当前年比82%増、もみじ山との相乗効果 □藤崎中央小学校が創立20周年、記念式典を行う □24日にスポカル番付、20チームが頂点を目指す □藤崎町徳下集落農業活性化協議会が活動報告と芋煮会 □合併60年で「村民歌」募集へ/田舎館村 □黒石市石名坂で物置小屋を半焼 □名園の冬支度も急ピッチで/平川市猿賀「盛美園」 □成田さんが最優秀に/ときわにんにくレシピ |
平成26年11月19日(水) きょうのメモ |
黒石市 ■山形地区生きがい大学講座 山形公民館 午前9時30分 ■3歳児健診 スポカルイン黒石 午後0時15分 ■市議会改革推進委員会 市役所 午後1時30分 ■黒石地酒をたしなむ会例会 松安閣 午後6時30分 ■陶芸教室 勤労青少年ホーム 午後7時 平川市 ■商品化技術研修会 中南県民局食品加工研修室 午前10時 青森市浪岡 ■浪岡南小学校リンゴ販売 道の駅なみおか(20日まで) |
トップページに戻る |