平成24年6月28日(木)付紙面から | |
|
|
■暑〜い夏に期待、黒石市運動公園プールの清掃![]() 運動公園プールは、平成23年度の利用実績で1万1071人を数えた。2年連続で1万人を超え、大にぎわい。営業を開始するための準備を進め、すでにプール監視員26人が決まり、オープン前の14日には体育協会加盟団体指導員、プール監視員を対象に救急法講習会を開くことにしている。清掃は指定管理者である体育協会の職員らがあたった。大きなブラシでごみを洗い流すなど精を出した。 |
|
|
|
■田舎館村で県下声良鶏啼き合わせ大会![]() 本県原産の国天然記念物・声良鶏は、400年以上前に市浦村十三の農民が、地鶏を交配させた鶏とされる。その音声は大きく、うたうときは全身全霊の限りを尽くす。台に乗せられた声良鶏のなかには、すぐに力強い声を響かせる鶏、残念ながら時間切れになってしまう鶏もあって、それぞれが一喜一憂していた。 |
|
|
|
平成24年6月28日(木) きょうのメモ | |
黒石市 ■ま〜なひろば スポカルイン黒石 午前9時 ■生涯学習ゼミナール 産業会館 午前9時50分 ■黒石法人会セミナー スポカルイン黒石 午後1時30分 平川市 ■碇ヶ関公民館講座 午前10時 ■日の出保育園育児講座 午前10時 大鰐町 ■町子ども会育成者指導者研修会 中央公民館 午後7時 |
|
|
|
トップページに戻る |