![]() |
令和4年12月21日(水)付紙面から |
■共助型のバス送迎がスタート/平川![]() 地域住民が児童生徒の送迎車を運行する共助型≠フモデル事業を開始した。町会と市が一体となって、冬期通学の安全確保に取り組む。 運転員を務めた日沼町会長は「弘前市方面に通勤する保護者が多く、朝に学校へ送るには逆方向に向かう必要があるため、負担が大きい。少しでも保護者が楽になれば」と期待。 |
■米粉のスイーツ開発、自信作/平川![]() 米粉プリンを考案した大学生は「アレルギーのある人にも優しいスイーツができた。販売された際には、ぜひ多くの人に味わってほしい」と自信を見せた。 |
主な掲載記事 |
□共助型のバス送迎がスタート/平川 □米粉のスイーツ開発、自信作/平川 □津軽広域社協が田舎館村で推進会議 □黒石LCがサンタで特別支援学校へ □写特/平川市民文化祭 |
きょうのメモ |
黒石市 ◇老人福祉センターラケットテニス/中部公民館体育館/午前9時30分 ◇老人福祉センターキットクラブ/同センター/午前9時30分 ◇牡丹平地区「名画座」/牡丹平公民館/午後7時 平川市 ◇市シルバー人材センター入会説明会/平賀農村環境改善センター/午前10時 田舎館村 ◇白寿大学12月講座/総合案内所「遊稲の館」/午前10時 ◇納税相談/役場1階税務課/午後5時 |
トップページに戻る |