![]() |
令和4年8月26日(金)付紙面から |
■3年ぶり津軽花火大会、灯籠流しも![]() 令和2、3年はコロナ禍で中止ししたため、3年ぶりの開催。打ち上げ前には、色とりどりの灯籠約250個を平川に流して祖先を供養。また、町内7保育施設の年長児が将来の夢を書いた100個も一緒に流した。 |
■早生種収穫へ、農協が山選果基準会![]() 無袋である「サンつがる」の基準会は、黒石地区の各リンゴセンターで開催。このうち、六郷には生産者約60人が参加。女性の姿も多く見られた。 |
主な掲載記事 |
□3年ぶり津軽花火大会、灯籠流しも □早生種収穫へ、農協が山選果基準会 □浪岡劇研が3年ぶり公演へ稽古に熱 □水鉄砲使い陣取り遊び/黒石市六郷 □写特/黒石ねぷた師の会、幽霊画展 |
きょうのメモ |
黒石市 ◇シルクロード・仏教伝来平和への祈り 平山郁夫版画展/産業会館/午前9時30分(29日まで) ◇くろいし就職説明会/ホテル逢春/午後1時30分 ◇リフレッシュ体操/老人福祉センター/午後1時30分 青森市浪岡 ◇移動図書館「はまなす号」/イオンタウン浪岡ショッピングセンター/午前10時40分 |
トップページに戻る |