![]() |
令和4年3月15日(火)付紙面から |
■最終土曜にぎわう/大鰐温泉スキー場![]() 春の陽気で雪解けの進行が心配されたが、積雪は55センチ。「2時間もすると、暖気でシャーベット状になる」という状況でも、競技に取り組む子どもたち、スノーボードを楽しむ若者を中心に多くの人が訪れた。 |
■災害時における社協職員の役割/田舎館![]() 昨年8月の豪雨災害で派遣された職員が現地の様子や業務内容を説明。「センターの一番の目的は生活再建。社協が持つ行政や住民、関係機関とのつながりは、復興に必要不可欠となるので日頃から連携を深めて」と語った。 |
主な掲載記事 |
□最終土曜にぎわう/大鰐温泉スキー場 □災害時における社協職員の役割/田舎館 □いきいき放談/黒石こども食堂、村上照幸さん □津軽の桃のスパークリングワイン □写真特集/ひょうたん倶楽部展示会 |
きょうのメモ |
◇中学校卒業式/碇ヶ関、大鰐、田舎館、浪岡 藤崎町 ◇古本交換会「小さな町の図書室」/KASACO*HOUSE/午後1時(31日まで) |
トップページに戻る |